WordPressをマルチサイトとして利用する場合に、全サイト共通で利用したい情報を追加する方法を紹介します。
といっても、WordPressのユーザー管理画面カスタマイズまとめとかなり似通った感じではありますが。。
日: 2011年3月24日
WordPressの記事一覧でクイック編集メニューを非表示にする誰得コード2
投稿、固定ページ、カスタム投稿タイプの記事一覧ページでクイック編集のメニューを非表示(CSSで見えなくするだけ)のコードです。
function hide_inline_edit_link() { ?> <style type="text/css"> span.inline { display: none; } </style> <?php } add_action( 'admin_print_styles-edit.php', 'hide_inline_edit_link' );
WordPressのプロフィール画面でビジュアルエディターのチェックボックスを隠す誰得なコード
管理者以外は、自分のプロフィールを編集する際に、ビジュアルエディターを無効にするチェックボックスを表示させなくしてしまいます。
例によって、テーマのfunctions.phpに丸ごとペーストで行けます。
function hide_richeditor_checkbox() { global $wp_rich_edit_exists; if ( ! current_user_can( 10 ) && defined( 'IS_PROFILE_PAGE' ) && IS_PROFILE_PAGE ) { $wp_rich_edit_exists = false; } } add_action( 'admin_head', 'hide_richeditor_checkbox' );